ゴールデンカムイ 173話ネタバレ感想です。
【本日発売!!】
『ゴールデンカムイ』最新15巻、
電子版とあわせて本日9/19(水)より発売です!!カヴァーは銃剣構え猛進する月島軍曹ッ!
凛々しい月島に目を引かれましたらぜひともお手元へ!!恒例の最新刊発売記念壁紙も公式サイトにて配布中!
こちらもぜひご一緒に!⇒https://t.co/dVo35PnS4M pic.twitter.com/yDQTvZQS1z— ゴールデンカムイ(公式) (@kamuy_official) 2018年9月19日
15巻購入しました!
描き下ろしページや修正が結構ありましたね。そして物語的にもけっこう重要な描き下ろしがありました。(えご草ちゃんのところ)
月島の「ああ…そうですか」の顔が本誌の時と比べると、月島の目の死んだ感がすごく強くてショックでした。
本誌の時は諦めきったような感じを受けたのですが、単行本の修正ではもっと絶望的なほの暗さを感じました。
月島軍曹これからますます重要キャラになるんじゃなかろうか…。鶴見中尉にえらいことしそう。
ゴールデンカムイ 173話ネタバレ感想
さて今週の金カム。もう表紙から漂うギャグ回の匂い
多分映画か何かのパロディなのかな。いじめられっことモンスターとの悲しくも心温まる物語(ストーリー)的な。
でも中身はやっぱり安定のゴールデンカムイでした。
前回出てきたスケート少年は実はいじめられっ子だったようです。しかし性格はよろしくないボンボンでした(貧乏人はマリモ発言とか)
毒のせいで意識が混濁したままさまよう牛山、性格のねじまがったいじめられっこが今北海道の地で邂逅しました。
心を通わせらわけでもなく、モノでつってるのが金カムらしいですね。桃の乾物って美味しいのかしら
なんやかんやでいじめられっこの子分になった牛山。彼に与えられた新たな名は、「怪人オベンチョ」でした。
さて、土方がいない土方チームですが、門倉…。
前回もでしたが門倉の相変わらずポンコツっぷり。永倉はタヌキはあてにならんと一人で出かけてしまいました。
前回感想を書けませんでしたが、何故この二人が行動するとこんなに可愛いのか。特にキラウシ。
姉畑編で出てきた時はこんな人でしたっけ。
門倉のいる宿には囚人関谷から土方の刀と手紙が届けられ、こちらも動きがありそうです。
さて、再びいじめられっこと怪人オベンチョパート。
牛山は粗末な小屋(テント?)で一晩明かしたようです。「ミィィ…」て
家には牛山連れて帰れないから…だそうですが、牛山かわいそう!牛山じゃなかったら確実に凍え死んでる。
下駄スケートでフィギュアなんぞをしながら遊んでいると、冒頭で登場したいじめっ子たちが再び登場しました。
またいじめられるのか!しかし今は怪人オベンチョがいる!いじめっ子を追い払…
ボッコボコにしてました(流血…)
キッズたちを容赦なくボコボコにする怪人オベンチョ。子供相手に容赦ない描写ですね野田先生。
これにはいじめられっこも予想外だったようで、ドン引きな様子
そしてこんな危険な存在はどうにかしないといけない、と牛山を葬り去る決意をします。
表紙のハートウォーミングな物語から、最後ではサスペンスホラーのような感じになってしまいました。
アイアンジャイアントだと思ったらチャッキーみたいな感じでしょうか。すいません適当言いました。
土方陣営がメインの回でも、土方本人がいないとギャグパートになるんですね、野田先生。
もしかしてそのために土方昏睡状態なのでは
次回も楽しみです。